向野先生より以下のコメントを頂きました。
「M-Test-経絡と動きでつかむ症候へのアプローチ-」医学書院のサイトにもアップされました。
この書は三重の意味で革新的と考えています。
医学書の表紙が墨絵で飾られることはおそらく近世の我が国では初めてのことでしょう。
また、医学書院という西洋医学に特化した出版社が東洋医学の鍼灸に関わる書物を出版するのも初めてになります。 加えて、この書で展開する内容は現代医療におけるケアの問題点を根本的に解決する可能性を秘めているからです。
現代医療は先端医学による医療の高度化で病気のキュアを可能としつつあります。しかし、医療の高度化が、一方で、キュアできない病気の症状や苦痛を置き去りにする状況を生み出しており、ケアを必要とする人々が年々増え続けています。さらには、超高齢化社会の到来が、この事態に拍車をかけています。私たちはこのような現代の医療環境に蔓延している閉塞感を打破できる方法論としてM-Testを発展させ、これをあまねく普及すべく努力し続けてきました。
私には表紙の躍動感あふれる墨絵があたかも本という枠を越えて飛び出して行き、この閉塞感に風穴をあけて思いを天に届け続けてくれるがごとく映ります。
医学書院での本書の紹介(はじめに、序文、目次がご覧頂けます)
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookDetail.do?book=84406
http://www.igaku-shoin.co.jp/bookTop.do